友達と手をつなぎ、「なべなべそ~こぬけ~♪」と歌いながら遊びました。二人組でやるととっても上手!!楽しくて友達に「やろう!!」と誘っていました。さらに、4人、8人と人数を増やしてみんなで挑戦!「できた~!!」と嬉しそうでした♪
今まで新聞や折り紙で作ってきたおにぎりですが、今日は本物のおにぎり作りに挑戦しました!!ラップに包んでぎゅっ!ぎゅっ!力を入れて上手に握ることができました。いろいろな形のおにぎりがかわいらしかったです!!自分で作ったおにぎりはと~ってもおいしかったようです♪
テラスでバランスストーンで遊びました!はじめは片足を乗せてみたり、手でたたいてみたりと探り探りの様子でしたが、慣れてくるとストーンの上に座ったり立ったりして楽しそうに遊んでいました。最後には、ストーンをつなげて一本橋にチャレンジ!!保育者に支えられながら橋を渡り終えると、笑顔で拍手をし喜んでいた子どもたちです!
コグニティブ(認知)トレーニングの略がコグトレです。
参観会では「サメ・サメゲーム」を見てほしくてはりきっていた子どもたち!
保護者の指示に惑わされないように楽しく活動することができました。
親子で「おにぎりリレー」も大盛り上がり!!
コグトレに親しむことができ、積極的なご参加ありがとうございました!
お忙しい中参観会にご参加いただきありがとうございました。
初めてハサミを使いました。お父さん指、お母さん指、お兄さん指の3本の指でハサミを持ち「グーパーグーパー」と保育者と一緒に切りました。とても真剣な子どもたちでした。
白と黒の折り紙を使っておにぎりを作って遊びました。おにぎりをどうやって作るの?と子どもたちに聞くと、手を合わせて丸め、「ぎゅーっ、ぎゅーって!」と教えてくれました。作ったおにぎりを自分で食べる真似やお友達同士食べさせあって楽しそうでした!
ばら組の部屋で一緒に遊びました。
初めて見るおもちゃに大興奮のすみれ組の子どもたち!
ばら組さんがやさしく一緒に遊んでくれて嬉しそうなすみれ組でした!