もも組とばら組で京見塚公園へ散歩に行ってきました。まだ、桜が咲いていて、みんな大喜び!!花びらをキャッチしようと頑張ったり山を登って楽しみました。
スナップえんどうのすじ取りをしました。二つのうちの一つを皮をむいて中のお豆を見ました。「小さくてかわいいお豆あったよ」と教えてくれました。給食では、自分でサンドイッチを作り「パーティみたいだね」と嬉しそうな子どもたちでした。
園庭にこいのぼりが出ました。今日のおやつはこいのぼりを見ながらテラスでジュースを飲みました。その後園庭でたくさん遊び、元気いっぱいのこどもたちでした。
てんとう虫やたんぽぽなど春を沢山見つけて触れ合って遊びました。少しずつ新しいクラスでの生活にも慣れ先生やお友達と笑顔で過ごす時間が増えています♪
今日は月刊絵本のおばけシートを使い、園庭で遊具や地面・水道などに影を映してじっけん!「ここにやると大きく見えるよ!見て!!」「こっちは細い…」など比べてみたりしながらお友達と一緒に楽しみました。
図鑑を持ってお散歩に出掛けました。畔道ではたんぽぽ、れんげ、ほとけのざの草花を、川ではカメやコイを見つけました。「6ページに載ってるよ」と声を掛け合いながら楽しみました。
川沿いへお散歩に行きました。タンポポやれんげ、ちょうちょうてんとう虫を見つけました。月刊絵本の春探しを読んだ後だったので、「あった!!」「いた!!」と見つけると嬉しそうな子どもたちでした。
今月から月刊絵本の付録にあるひらがなの練習が始まりました!「とめる」「はねる」「はらう」の三個を意識しながら取り組むことができました。「小学生みたい!!」と緊張感を持ちながらも楽しくできました。
折り紙を二つ折りしてこいのぼりを作りました。「は~んぶ~んこ」と口ずさみながら角を合わせること、折り線をつけることを気にして一生懸命な子どもたち。カラフルなこいのぼりが完成しました!
花まつりを行いました。紙芝居を見たり甘茶を飲んでお祝いしました。「元気に過ごせるように」「大きくなれますように」とお祈りしました。