お散歩で捕まえたかたつむりの赤ちゃんを電子黒板で大きくして見てみました!「わあ!目が出てきた!」「あの『ぬめぬめ』はなあに?」と興味津々の子どもたちでした!
今日は交通安全教室がありました。道路を歩く時、横断歩道を渡る時のお約束を聞いてからみんなで練習しました。次は2人組で渡る練習をしました。横断歩道や信号機をよく見て、緊張しながら渡っていました。
ピーマンの苗植えをしました。大事にそーっと土をかけていて優しい子どもたちでした!ピーマンができたらおいしく食べたいですね!
初めてのじゃれリズムにドキドキワクワク。メダカやアヒルなど様々な動物になりきって体を動かしました。「早くまたやりた~い!」と次回のじゃれリズムを心待ちにする子どもたちでした。
おもちゃを持ってホールで遊びました。床がひんやり冷たくて気持ちよさそうな子どもたち。給食室の様子も覗き込んでいました♪
今日はばら組になって初めてのコグトレでした。広い遊戯室で思い切り体を動かし楽しみました。ボールリレーでは悔し涙を出す子も…。一生懸命な姿がステキな子どもたちでした!
月刊絵本の中の骨の特集を見て、粘土を使って遊びました。魚の骨や人間の骨の形を粘土で上手に作りました。骨の大きな標本を見ると「こわーい!おもしろーい!」と目を隠している子もいて可愛らしかったです。
今日はみんなが大好きな月刊絵本のシールあそびをしました。お弁当に、卵焼き、ハンバーグ、ブロッコリー、唐揚げ、トマトなどを貼りました。お弁当箱の手遊びも大好きで歌いながら貼り、とても喜んでいました。その後は、部屋の中で過ごし、それぞれのコーナーでお友達と仲良く遊んでいました。
そらまめの皮むきをしました。「これ何かな?」と見せると「マメ」と嬉しそうな子どもたち。1人一房ずつ皮をむき、中からそらまめを出しました。「あった。大きいね」「あかちゃんもあった」と喜んでいました。すぐにゆでてもらい一口ずつおいしいと笑顔で食べていました。
廊下からトンネルをくぐってホールへ遊びに行きました。開放的なホールで体操をしたりボールを追いかけたりのびのび過ごしました。