ブログ

  • ごちそうを作ったよ(れんげ)

    2回目のシールあそび。お皿の絵に食べ物に見立てたシールを貼りました!おいしそうなごちそうができました!

  • おにぎりタイム(ばら)

    「家でも作って食べようかなあ~」「お母さんと同じくらいおいしい~」「わぁ~いい匂い~」体全体でおにぎりを感じている子どもたちです。

  • じゃがいも掘り(ばら)

    今日は一言農場で磐田農業高校のお姉さんと一緒にじゃがいも掘りをしました。学校の先生からじゃがいもの掘り方を教わると、やる気満々な子どもたち!小さなものから大きなものまであり、「じゃがいもの家族みたい!!」とほっこり。今日の夕ご飯を楽しみにしていました♪

  • リズムあそび(すみれ)

    今日からリズムあそびが始まりました。ピアノの音に合わせてウサギやカエルになってぴょんぴょん跳ねたり、どんぐりのようにコロコロ床に転がりました。これから体を動かして楽しんでいきます。

  • シールあそび(すみれ)

    『きゃーろのめだま』に合わせて人形を動かしてわらべうた遊びをした後、シールあそびをしました。カエルがぴょん、かたつむりはここにいる、と水の中やあじさいの花の上にシールを貼って遊びました。

  • バスに乗って~♪(れんげ)

    先生バスに乗ってふれあいごっこ。どのバスに乗ろうかな~?おともだちバスも楽しそうですね!

  • テラスあそび(つくし)

    今日もとってもいい天気!!テラスへ出ると旧園舎の解体作業、ショベルの音が聞こえてきて不思議そうに見ていました。つかまり立ちも楽しんでいます♪

  • おにぎりタイム(ばら)

    お米とぎの時「あ~緊張する~お米こぼさないように水を流せるかなあ~」このドキドキが大事!ドキドキは人を成長させるから。

  • 新聞紙あそび(すみれ)

    ちぎった新聞紙で紙吹雪をすると大喜びの子どもたち‼布団に見立ててお友達や保育者にかけたり、丸めた新聞紙をボールにして汗だくで遊びました。

  • シール貼り(れんげ)

    手先を器用に使い紙に好きなシールをぺったんぺったん貼っていきました。貼れると手を叩いて喜んだり、笑顔を見せたりし楽しそうな子どもたちでした!

求人案内