おべんとうバスに乗り、カラーボールのプールを楽しみました。ボールの感触にも慣れ、手足をばたばたとさせたり、声を出して笑ったりと大喜びの子どもたちでした♪
実験の紙を折り込んで水の中に浮かべるとどうなるのかな?少しずつ開いていく様子に「わぁ~!開いてきてる」「ぼくのはゆっくりだなあ」「もう一回やってみたい!」と夢中の子どもたち。今度は折り紙も使って好きな形で何度も実験してみました。どうやったら上手く開くか何度も挑戦して楽しみました♪
先週に続き、小麦粉粘土で遊びました。感触に慣れ、握ったり、伸ばしたり、ちぎったり・・・!!楽しめる子が増えました!
今日はずっと楽しみにしていたジュース屋さんがオープン!もも組さん、さくら組さん、園長先生まで来てくれたので大喜びの子どもたち。「いらっしゃいませ!!」「おいしいジュースがいっぱいだよ!」とお店屋さんを楽しんでいました。最後はばら組さんで「かんぱ~い!!」たくさん飲んでおなかいっぱいになりました!
小麦粉と水が混ざる様子を興味津々に見ていた子どもたち。初めてのベタベタやモチモチの感触にビックリする子、その感触がおもしろく触ってみる子、それぞれ違う反応がありました!!
食育で使った夏野菜で野菜スタンプをしました。ピーマン、パプリカ、ゴーヤのスタンプを友達と交換しながら、ギュ~ポン!!と押しました。夏野菜の模様のきれいな手作りうちわが完成!花火に見立てながら「ヒュ~ドン!!」とうちわを上げたり下げたりして遊びました。
はじめてのオアシスにアレンジ!
はさみを使って茎の長さを考えて花材をオアシスに挿してアレンジ♪
お花の向きを見ながら『わぁ~かわいい』『こっちに挿してみよう』ニコニコ笑顔の子どもたち。
素敵なカップアレンジの完成です。
各保育室に飾り嬉しそうでした。
風船を触ったり、見上げたり…追いかけているうちに鏡にうつった自分や保育者を見つけ、自然と笑顔になる瞬間でした‼