ブログ

  • 給食当番(ばら)

    お当番の仕事に給食の配膳が加わりました。早くやりたくて自分の当番の順番を心待ちにしている子どもたち。分担もお当番同士で話し合って決めながら張り切ってやってくれています。

  • ままごとコーナー遊び(つくし)

    ままごとコーナーで保育者と一緒に食べたり飲んだりのまねっこや、バンダナをつけて小さなお母さんに変身!!楽しそうな姿が見られました♪

  • お部屋で遊んだよ(れんげ)

    ソフトブロックで積み木のように重ねたり、並べて一列になって歩いてみたりしました。作ったマラカスを持って「おもちゃのチャチャチャ~」と歌に合わせて音を鳴らすことも楽しみました♪

  • 園庭遊び(すみれ)

    すべり台や砂場、三輪車で遊びました。友達と一緒に三輪車で走ったり、コテージでお店屋さんごっこをしたりと久しぶりの園庭でとても楽しそうな子どもたちでした♪

  • 食育(もも)

    はてなボックスを使って箱の中に入っているものを当てるクイズをしました。クイズで使った食材を切ってもらい、匂いや味にも触れ、大喜びの子どもたち。特にレモンに大盛り上がりでした。

  • フルール(ばら)

    今月は、“まつぼっくり”を使ってアレンジ♪

    まつかさの間にお花・実・葉を差し込み水を浸すと、かさが閉じて出来上がり!

    真剣なまなざしで、まつかさの間に花材を丁寧にさしこんでいました。

    『早く閉じないかな・・・』『かわいいね』ワクワク楽しみに観察です。

    まつかさが閉じ、お花や葉がギユッとなっていると喜ぶ姿ににほっこりです。

  • マラカス作り(れんげ)

    散歩で拾った椎の実でマラカス作りをしました。「どんぐり~!」と嬉しそうな子どもたち。容器への出し入れを繰り返し楽しみ、振ると音が鳴ることにも気づいてフリフリして楽しんでいました♪シールを貼ってマラカスの完成!みんなで音を鳴らして歌を歌いました♪

  • 砂場で遊んだよ(つくし)

    初めて園庭の砂場で遊びました。さらさらと冷たくて気持ちのいい砂に興味津々!たっぷり遊べて満足そうでした。

  • お芋掘り(さくら)

    一言農場へお芋掘りに行きました。農業高校の先生に掘り方を丁寧に教えていただき、早速「掘るぞ!」と気合十分です。おおきいおいもがたくさん掘れました!

  • 園庭遊び(すみれ)

    すべり台や砂場で遊びました。ダンプカーに砂を乗せて走らせたり、カップやバケツの中に砂を入れてケーキを作ってお店屋さんごっこをしたりして楽しみました。隣の田んぼで作業するコンバインにくぎづけの子どもたちでした。